9月11日(日) 宮城:くもり 新潟:くもり時々雨
起きたら雨は止んでた。
今日はひたすら新潟を目指すのみ。
厚い雲に空は覆われていて、いつ降り出してもおかしくない空模様。
雨が降るとバイクは途端にペースダウンする為、なんとか持ちこたえて欲しいなぁ、と思いつつ仙台を出発。
仙台から新潟へ向かうルートはいくつかあるんだけど、今回選んだルートは
仙台から286号線を使って山形蔵王を抜け、小国を通るルート
途中の笹谷峠がくせ者でした_| ̄|○
峠に入る前に、高速に乗れるんだけど、ケチったわたくし。
この峠キツ過ぎ。高速なら5分くらいで抜けられるとこを30分以上かけて走るとか。
高速1区間だけでも乗るべきだったかも。まぁ、時間に余裕があったんで大丈夫でしたが。
でも、頂上付近からの眺めは絶景。
息をのむとはまさにこの事かと。写真を撮らなかったヲレのバカバカ。
途中雨がぱらついたりしてドキドキでしたが、なんとか持ちこたえて新潟入り。順調順調。
新潟市に入った途端
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
はいはいパーキングパーキング。
昼食も兼ねて雨宿り。
暫くして雨止んだけど、念のためカッパ着て会場着ズザー。
屋根のあるトコにバイク止めて、ボーっと過ごす。
今回の新潟コンは知り合いが少なすぎ。4人しか顔を合わせませんでした・・・。
昨日の吉澤の涙の件もあり、どうなることかと思ったのですが、
そんな思いはムダだった様で。
ステージ上の娘。さん達はいつも以上にアツかった。
小川・久住の凱旋を抜きにしても、とてもすばらしいコンサであったと思います。
ただ、吉澤の足のテーピングが気になったけどね。
夜は階段で躓いていたし。ガッタスとか、疲れが溜まってるんだなぁ、実感した瞬間でありました。
(色じれでスベっちゃうのとかは何回も見た(w )
やっぱステージ上での娘。さん達が好きだ、大好きだ。
これからも応援していこう、と強く思った仙台・新潟コンでありました。
さて、まだまだ終わらないわたくしのコンサ。
家に帰るまでがコンサート。
コンサ終わって速攻高速に乗る。
すかさずパーキングに入ってお腹空いたので夕飯。
同じ事考えてるヲタが多いのか、近くにいる客ほぼ全部コンサ帰りなんじゃ?状態アヒャヒャヒャ
エビカツカレーを頬ばっていざ東京へ!
と、意気込むも直後睡魔に襲われる。
やっぱ疲れが溜まってんだよねーなんて思いながら走ってると、
いつの間にか寝てて1車線となり走ってるとか(キケン!
走ってる車いなくて良かった!
パーキング入って、駐輪場止めた途端、タンクに突っ伏して熟睡。
って言っても10〜15分くらいだけど。
この直後は目が覚めるんだけど、新潟付近って街灯が少なくてほぼ真っ暗。
走ってる車も少なくて緊張感が無くなる為か、すぐ睡魔が。。
眠くなったらパーキング入って仮眠、の繰り返しで、やっとこ東京へ。
わたくしのコンサがやっと終わりました。
うへー、もう夜中だよ。明日仕事とか信じらんない。
しかし、こうして無事に帰って来れたのも色々な方の親切に出会ったおかげ。
一時はなにもせずに東京へ帰ることを考えたのですが、諦めたらそこで終わり、
まぁ、時と場合によっては諦めた方が大事に至らない事もあるけど・・・今回に限っては諦めないで良かった。
たくさんの方々の支えがあって、こうして4泊5日の旅を終える事ができました。
長かった様であっと言う間でした。もっとあちこち行きたかった!。
ありがとう、を何度言っても足りないかもしれません。でもやっぱり
みなさんありがとう( ● ´ ー ` ● )
来年もこうして過ごせるかしら
いやいやこんなトラブルはもう懲り懲りです(w
メンテはこまめにね!
また来年、どこかのツーリングで。
仙台市11日(日)8:00発 東京11日(日)1:30着 走行距離:550km
7日出発〜11日帰宅までの総走行距離:2240km
9月10日へ戻る TOPへ戻る ツーリングTOPへ戻る 日記へ戻る