7月28日(金) ありえないくらい晴れ


6時起床。
軽くシャワーを浴びて、朝食。
お腹あんまり空いてない(w


目指せ『潮岬』!
と8時頃出発。

途中、希望ナンバー制の三重ナンバー『44−04』発見。
4404?よしおし?

吉推し!?

吉ヲタキタコレ(違うだろーよ
暫く後ろに着いて一緒に走ってましたが、
高輝度黄サイ振って男友達踊れば良かったですかね(w
ここ見てたらメールください。

2時間も走れば着くのかなぁ?って思ってたけど、
思いのほか遠かったorz
昼頃着。


あれこれ回って記念碑探すも見つからず・・・。

さて、これから鳥取県へ向うワケですが。
地図見て驚愕(遅!
なにこの距離。ありえん。←計画性の無さが伺えます
下道で行こうと思っていたのだけど・・・無理!
大阪通過するし、こりゃ高速ショートカットしかないかな、と。
阪和道まで下道で中国道入って山崎ICで降りる。
29号北上。

すごく走りやすかった!快適に鳥取入り。
快適すぎて日の入りの鳥取砂丘を見られるかな?と思いつくが
少し時間が遅かった様ですorz
いいもん!明日の朝砂丘行くもん!

それにしても、お腹があんまり空かない・・・。
結局、朝食を軽く取っただけで夜まで水分補給のみでした。
和歌山ラーメン食べるお腹の余裕が無かったので、お土産で買っといた。

鳥取市内から宿泊地である倉吉まで9号を利用。
街灯が少なすぎじゃないっすか?
車もそんなに走ってないし、仕方ないのかもしれませんが。
バイクのライトだけでは落下物とか、段差とか発見しづらい・・・
車にとっては大したことない障害物も、バイクにとっては一大事に至ることもあるのです。
途中何度スリップ起しそうになったことか。。

そんなこんなでホテル着。
駐車場ひろーい。停め放題でした。
ホテル直営の居酒屋へ入ってひとり呑み(って酒は呑んでないけど
明日の予定を経てつつがっつく。
ホテル戻ってから知ったけど、明日天気下り坂とかorz
慌てて計画練り直し。

『天橋立』は観られるかなぁ・・・


松阪発8:00 鳥取着21:00 走行距離710km


7月27日へ 7月29日へ ツーリングTOPへ